子どもたちの笑顔、家族の元気な姿。それらを支える大切な要素が「毎日の食事」です。
近年、食の安全に関する話題が増えています。添加物、農薬、食品表示の問題など、私たち親はこれらの問題について、もっと知る必要があるのかもしれません。「でも、何から始めればいいの?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
でも大丈夫です!
一緒に学んでいきましょう。今こそ家族の健康を守るための第一歩を踏み出すときです。私たちに出来ることはたくさんあります。
「食の安全」ワークショップ 〜家族の健康を守る賢い選択を学ぶ〜
講演とワークショップを通じて、日々の食卓をより安全で豊かにする方法を、一緒に探りませんか?
子どもたちの健やかな成長のために。家族みんなの笑顔のために。 あなたの小さな気づきが、大きな変化を生み出します。
日 時:2025年 4月 6日 14:00〜16:30
場 所:横浜市社会福祉センター 会議室 8B
定 員:45名
参加費:500円(当日会場受付にてお支払いください)
日本の「食」の現状、安全を見極めるポイントをわかりやすく解説します。
参加者の皆さんと意見交換を行い、食と健康について、一緒に見つめ直し、その方向性を自ら導き出していただくワークショップ形式の講座です。
数人ごとのグループに分かれ、ファシリテーター講師の提示するテーマに沿って、グループの参加者同士で話し合い、意見をまとめていただきます。一人で考えるのとは異なり、ほかの参加者の意見を聞くことで、新たな気づきが得られます。
日頃感じている「食」に対しての疑問を出し合い、知識の共有を行いましょう!
実施日:2024年 ?月?日 ??:00〜??:00
参加費:
内容: