余白(40px)
 食と経済の観点から、気がつけば食料自給率がどんどん下がり、人間の体にとって最も基本となる食べものが、外国に依存しないと調達できない現状に変わってきています。皆さんも日々の買い物などで実感されているのではないでしょうか。

 昨年5月農業基本法が改正されたものの、自給率を重視しない国の考え方は、更に自国で作った食材を手に入れにくくする可能性があります。今回は、身近な食生活の課題から、皆さまに問題意識を持って考えていただくプログラムとなっております。

ファシリテーター情報

参政党公認FT
島津 勝仁
慶応義塾大学経済学部卒業後、リース会社に勤務。製造設備関連のリースファイナンス営業で中小企業の実情を知る。経営コンサルティング会社に転職し、中小企業の生産性向上支援・戦略マネジメントコンサルティングに携わる。その後、総合保険代理業として独立し、顧客のリスクマネジメント支援に携わり、現在に至る
表示したいテキスト

イベント情報

「食から経済を考える」
(定員45名)

実施日:2025 320 14:00〜16:30
場 所:神奈川近代文学館 中会議室

参加費:500円(当日会場受付にてお支払いください)

 日本の食と私たちの暮らしについて、ポイントをわかりやすく解説します。

 参加者の皆さんと意見交換を行い、食について、一緒に見つめ直し、その方向性を自ら導き出していただくワークショップ形式の講座です。

 数人ごとのグループに分かれ、ファシリテーター講師の提示するテーマに沿って、グループの参加者同士で話し合い、意見をまとめていただきます。一人で考えるのとは異なり、ほかの参加者の意見を聞くことで、新たな気づきが得られます。

 日頃感じている「食」に対しての疑問を出し合い、知識の共有を行いましょう!

神奈川近代文学館
 
住 所:横浜市中区山手町110
    (港の見える丘公園)

最寄駅:みなとみらい線
    「元町・中華街駅」徒歩10分

バ ス:港の見える丘公園前バス停下車
    (徒歩3分)
    ・神奈川中央交通バス11系統
     (桜木町発 保土ヶ谷駅行)
    ・横浜市営バス20系統
     (桜木町発 山手駅行)
    ・観光スポット周遊バス「あかいくつ」
     (桜木町発)

【 茶 話 会 】
(定員20名)

実施日:2025年 3月29日 15:00〜16:30

参加費:無料

内 容:参政党ワークショップ振り返り

 3/20(木)開催のWS「食から経済を考える」を振り返りながら、みんなで楽しくおしゃべりしましょう。

会 場:横浜市磯子区民文化センター
    (杉田劇場)会議室AB
住 所:〒235-0033 横浜市磯子区杉田1-1-1
    らびすた新杉田4階

最寄駅:JR根岸線・シーサイドライン
    「新杉田駅」徒歩3分

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)